
スマートフォンやパソコンなどを使ったビデオ通話による診療のことです

インターネット上で一貫して予約〜診療〜会計を行うことができるオンライン診療アプリ「CLINICSクリニクス」を利用することで、オンライン診療を行っております。
オンラインで行う診療内容は、自己防御力診断および還元電子治療相談です。
当院に受診したことがない初めての方もご利用できます。
まずはお電話にてご利用やご登録方法について相談ください。
(堀口医院0877-45-8686)
当院は厚生労働省指定のオンライン診療研修を修了しております

オンライン診療を行う医師に対し、研修を受講することが義務付けられております。当院ではオンライン診療を行うにあたり、右記研修を修了しております。
(厚生労働省「オンライン診療に関するホームページ」)



アカウント登録 [初回のみ]

[スマホ・タブレットの場合]
アプリ画面の【アカウント登録】をタップして情報を入力

[パソコンの場合]
パソコンの場合 https://clinics-app.comにアクセスして画面右上の【アカウント登録】をクリックして情報を入力→入力した電話番号にSMS(ショートメッセージ)で認証コードが届くので、入力してください。


[堀口医院]を探す

[スマホ・タブレットの場合]
[医療機関を探す]をタップして「病院・クリニック名でさがす」をタップ→[堀口医院]で検索

[パソコンの場合]
↓上記リンクで入れない方
ホーム画面右上「さがす」→「堀口医院」で検索
画面右側の「診察予約はこちら」に各項目を入れてください。
入力を終えたら「診察予約をする」ボタンをクリックします。


問診票を入力する

[スマホ・タブレット、パソコンの場合]
問診の入力をしてください。該当する項目にチェックを入れていきます。
次に予約確認がございますので、内容に間違いが無いか確認して、大丈夫であれば予約完了となります。
保険証(本人確認資料)や検査結果の資料を提出する



[スマホの場合]
「診察一覧」をタップ、予約待ち項目をタップ→画面左上の書類のアイコンをタップして資料提出を進める

[パソコンの場合]
保険証の提出:「診察待ち一覧」で項目をクリック→「保険証情報」で「保険証を選択する」で進めてください。
資料の提出:「診療一覧」をクリックし、診察一覧から項目を選ぶ。
→診察情報がでるので、右側に「資料を提出する」をクリックし、
資料提出を進める


パソコン、スマホ、タブレットを起動してください




診察日当日は、電波環境のよい静かな環境で起動をして、Google Chromeブラウザより
CLINICS(クリニクス)ページへ入ってください。
スマホ、タブレットの方は電波環境のよい静かな場所でオンライン診療を始めてください。
画面上のメニューよりログインしてください。
ログイン後→「マイページ」→「診察一覧」のリストを確認して、「オンライン診察を受ける」をクリックしてください。
予約時間ちょうどになりましたら、堀口医院より連絡をいれます。
すぐに堀口裕先生とのビデオ通話が始まりますので準備をお願いします。1回の診察時間は20分です。
延長はできませんのでご了承ください。
